テーピング
力をいれて、手を握るのが気になって、ためしに親指の付け根にテーピングをしてみました。
少し手を開くような気がします。
効果あるかも・・・
少し手を開くような気がします。
効果あるかも・・・
- 関連記事
-
- お別れ (2001/09/02)
- おばあちゃん (2001/09/01)
- テーピング (2001/08/31)
- 100% (2001/08/30)
- 脳波 (2001/08/29)
スポンサーサイト
100%
昨日の脳波の検査の結果が出ました。
入院時と比較するとかなり改善されていますが、まだ発作の波が残っているとの事。
しかし、色んな意味での治療の効果はみられ、今回のACTH療法は実施してよかったと思われます。
でも何とか100% 治してあげたいです。
入院時と比較するとかなり改善されていますが、まだ発作の波が残っているとの事。
しかし、色んな意味での治療の効果はみられ、今回のACTH療法は実施してよかったと思われます。
でも何とか100% 治してあげたいです。
- 関連記事
-
- おばあちゃん (2001/09/01)
- テーピング (2001/08/31)
- 100% (2001/08/30)
- 脳波 (2001/08/29)
- お知らせ (2001/08/28)
脳波
今日は、脳波の検査です。
点頭てんかんは、脳波にはっきり表れます。
よくなっていればいいけど。
点頭てんかんは、脳波にはっきり表れます。
よくなっていればいいけど。
- 関連記事
-
- テーピング (2001/08/31)
- 100% (2001/08/30)
- 脳波 (2001/08/29)
- お知らせ (2001/08/28)
- 最近・・・ (2001/08/27)
お知らせ
体重7,150g。順調に戻っています。
昨日の血液検査の結果は、全く問題はありませんでした。
もうひとつ嬉しいお知らせ。
退院が二週間程早く九月の中旬頃には出来そうです。

昨日の血液検査の結果は、全く問題はありませんでした。
もうひとつ嬉しいお知らせ。
退院が二週間程早く九月の中旬頃には出来そうです。

- 関連記事
-
- 100% (2001/08/30)
- 脳波 (2001/08/29)
- お知らせ (2001/08/28)
- 最近・・・ (2001/08/27)
- ゴロゴロ (2001/08/26)
最近・・・
発作が減ってきました。
まだ完全ではありませんが、あともう一頑張り。
体重も、7,085gまで復活!
心配していた副作用も予想していた程ではありません。
今日は、血液検査です。
最近、笑うことがなくなりました。
つっぱりもすごいです。
まだ完全ではありませんが、あともう一頑張り。
体重も、7,085gまで復活!
心配していた副作用も予想していた程ではありません。
今日は、血液検査です。
最近、笑うことがなくなりました。
つっぱりもすごいです。
- 関連記事
-
- 脳波 (2001/08/29)
- お知らせ (2001/08/28)
- 最近・・・ (2001/08/27)
- ゴロゴロ (2001/08/26)
- 手首 (2001/08/25)
ゴロゴロ
1週間ぶりのかずまと2人でゆっくりできる日曜日です。
一緒に小さなべッドで一日ゴロゴロしていました。
ベッドの横には大きな窓があって9階の部屋からの景色は、 お空がいっぱいって感じで、なかなか快適です。
一緒に小さなべッドで一日ゴロゴロしていました。
ベッドの横には大きな窓があって9階の部屋からの景色は、 お空がいっぱいって感じで、なかなか快適です。
- 関連記事
-
- お知らせ (2001/08/28)
- 最近・・・ (2001/08/27)
- ゴロゴロ (2001/08/26)
- 手首 (2001/08/25)
- 復帰 (2001/08/24)
手首
まだ体重は7Kgには戻りません。
手首の曲がり方がちょっと気になります。
ちゃんと入院中もリハビリ頑張らなくっちゃ!
今日は注射はお休みです。
土曜日の夜は、毎週おばあちゃんに病院に泊まってもらっています。
ありがとう。
でも無理はしないで下さいネ!
手首の曲がり方がちょっと気になります。
ちゃんと入院中もリハビリ頑張らなくっちゃ!
今日は注射はお休みです。
土曜日の夜は、毎週おばあちゃんに病院に泊まってもらっています。
ありがとう。
でも無理はしないで下さいネ!
- 関連記事
-
- 最近・・・ (2001/08/27)
- ゴロゴロ (2001/08/26)
- 手首 (2001/08/25)
- 復帰 (2001/08/24)
- 300g減 ? (2001/08/22)
復帰
体重が戻ってきました。
明日には、7kg復帰かな?
発作は、減ってる様な気がします。
明日には、7kg復帰かな?
発作は、減ってる様な気がします。
- 関連記事
-
- ゴロゴロ (2001/08/26)
- 手首 (2001/08/25)
- 復帰 (2001/08/24)
- 300g減 ? (2001/08/22)
- よかったね (2001/08/21)
300g減 ?
朝、九州のおじいちゃんから電話がありました。
離れた所で、一人でかずまの心配させてごめんなさい。
そして、ありがとう。
付き添ってもらってるおばあちゃんの話。
「今日は、とってもおりこうだったよ。あんまりぐずって泣いたりしなかったし、いっぱい寝たし。目も生き生きしてきたよ。」
発作はあいかわらずです。
何故か体重が一日で300g程減ってしまいました。
離れた所で、一人でかずまの心配させてごめんなさい。
そして、ありがとう。
付き添ってもらってるおばあちゃんの話。
「今日は、とってもおりこうだったよ。あんまりぐずって泣いたりしなかったし、いっぱい寝たし。目も生き生きしてきたよ。」
発作はあいかわらずです。
何故か体重が一日で300g程減ってしまいました。
- 関連記事
-
- 手首 (2001/08/25)
- 復帰 (2001/08/24)
- 300g減 ? (2001/08/22)
- よかったね (2001/08/21)
- 異常なし (2001/08/20)
よかったね
今日は注射はなし。
よかったね。
かずま! でも発作はなくなりません。
顔が副作用で丸くなってきたが、覚悟してた程ではありません。

よかったね。
かずま! でも発作はなくなりません。
顔が副作用で丸くなってきたが、覚悟してた程ではありません。

- 関連記事
-
- 復帰 (2001/08/24)
- 300g減 ? (2001/08/22)
- よかったね (2001/08/21)
- 異常なし (2001/08/20)
- 回診 (2001/08/18)
異常なし
今日で最初の二週間(毎日注射)が終わり。
発作はまだ止まっていません。
明日からの二週間は一日おきの注射になります。
希望を持って頑張りたい。
かずまは、相変わらず元気に泣いています。
血液検査あり。
異常なし。
かずまは、血管が細いらしく毎回採血の時は苦労して1回失敗の2回採りになってしまいます。
発作はまだ止まっていません。
明日からの二週間は一日おきの注射になります。
希望を持って頑張りたい。
かずまは、相変わらず元気に泣いています。
血液検査あり。
異常なし。
かずまは、血管が細いらしく毎回採血の時は苦労して1回失敗の2回採りになってしまいます。
- 関連記事
-
- 300g減 ? (2001/08/22)
- よかったね (2001/08/21)
- 異常なし (2001/08/20)
- 回診 (2001/08/18)
- 再開 (2001/08/17)
回診
午前9時過ぎ、S医師の回診。
発作以外にも治療の効果が現れているようだ。・・との事。
本当にそうだととってもウレシイ。
頑張れ! かずま!
発作以外にも治療の効果が現れているようだ。・・との事。
本当にそうだととってもウレシイ。
頑張れ! かずま!
- 関連記事
-
- よかったね (2001/08/21)
- 異常なし (2001/08/20)
- 回診 (2001/08/18)
- 再開 (2001/08/17)
- 今後 ? (2001/08/16)
再開
一日休んで昨日からまた注射を再開。
脈はずっと寝ると低くなるのですが、見た目は元気なので先生を悩ませています。
少し心配なのですが、20日まで予定どうり毎日ホルモン注射をする事になりました。
希望を持って頑張れ! かずま!
脈はずっと寝ると低くなるのですが、見た目は元気なので先生を悩ませています。
少し心配なのですが、20日まで予定どうり毎日ホルモン注射をする事になりました。
希望を持って頑張れ! かずま!
- 関連記事
-
- 異常なし (2001/08/20)
- 回診 (2001/08/18)
- 再開 (2001/08/17)
- 今後 ? (2001/08/16)
- 脈拍 (2001/08/15)
今後 ?
寝ている時の脈拍がまだ遅い。
今日は、とりあえずステロイド注射をうちました。
今後の事は医師が検討中。
今日は、とりあえずステロイド注射をうちました。
今後の事は医師が検討中。
- 関連記事
-
- 回診 (2001/08/18)
- 再開 (2001/08/17)
- 今後 ? (2001/08/16)
- 脈拍 (2001/08/15)
- 血液検査 (2001/08/14)
脈拍
ACTH療法9日目。 発作の回数はあまり減りません。
でも発作自体は、かなり小さくなったみたい。
つい気がつかない時もありそうです。
最近、足のツッパリが気になります。
あっ! な・ん・と・歯・が・2・本。

夜7時頃S医師よりTEL。
かずまの脈拍が遅いとの事。
今日の注射は断念。代わりに点滴です。
朝から、CTや脳波、エコー、心電図、血液検査など検査づくめだったそうです。
付き添いのおばあちゃんもグロッキー気味。
仕事を早めに切り上げました。
頑張れ! かずま!
でも発作自体は、かなり小さくなったみたい。
つい気がつかない時もありそうです。
最近、足のツッパリが気になります。
あっ! な・ん・と・歯・が・2・本。

夜7時頃S医師よりTEL。
かずまの脈拍が遅いとの事。
今日の注射は断念。代わりに点滴です。
朝から、CTや脳波、エコー、心電図、血液検査など検査づくめだったそうです。
付き添いのおばあちゃんもグロッキー気味。
仕事を早めに切り上げました。
頑張れ! かずま!
- 関連記事
-
- 再開 (2001/08/17)
- 今後 ? (2001/08/16)
- 脈拍 (2001/08/15)
- 血液検査 (2001/08/14)
- 副作用 (2001/08/09)
血液検査
週2回血液検査をします。
抵抗力がおちているので、菌に感染していないかどうかの検査です。
普通週1回なのですが、かずまの場合、体温異常で普段から39度の熱を出すので念の為です。
今回の結果も異常なしでした。 とりあえずホッ!
抵抗力がおちているので、菌に感染していないかどうかの検査です。
普通週1回なのですが、かずまの場合、体温異常で普段から39度の熱を出すので念の為です。
今回の結果も異常なしでした。 とりあえずホッ!
- 関連記事
-
- 今後 ? (2001/08/16)
- 脈拍 (2001/08/15)
- 血液検査 (2001/08/14)
- 副作用 (2001/08/09)
- 検査 (2001/08/08)
副作用
昨日の夜はずっとグズグズしてて、ほとんど寝ませんでした。
これも薬の副作用のようです。
目がギラギラして、力強く泣きます。
発作は、特にまだ変化はありません。
これも薬の副作用のようです。
目がギラギラして、力強く泣きます。
発作は、特にまだ変化はありません。
- 関連記事
-
- 脈拍 (2001/08/15)
- 血液検査 (2001/08/14)
- 副作用 (2001/08/09)
- 検査 (2001/08/08)
- ACTH療法開始 (2001/08/07)
検査
毎朝、尿糖がでてないかどうか検査します。
週2回、血液検査をします。
(菌に感染していないかどうか)
週2回、血液検査をします。
(菌に感染していないかどうか)
- 関連記事
-
- 血液検査 (2001/08/14)
- 副作用 (2001/08/09)
- 検査 (2001/08/08)
- ACTH療法開始 (2001/08/07)
- 検査 (2001/08/06)
ACTH療法開始
ACTH療法開始。
右のおしりに注射を一本うちました。
明日は左のおしりです。
二週間毎日うちます。
右のおしりに注射を一本うちました。
明日は左のおしりです。
二週間毎日うちます。
- 関連記事
-
- 副作用 (2001/08/09)
- 検査 (2001/08/08)
- ACTH療法開始 (2001/08/07)
- 検査 (2001/08/06)
- 2人でゆっくり (2001/08/05)
検査
朝から検査です。 血液検査、尿検査、脳波、CT。
いよいよ明日から治療が始まります。
頑張って! かずま!
いよいよ明日から治療が始まります。
頑張って! かずま!
- 関連記事
-
- 検査 (2001/08/08)
- ACTH療法開始 (2001/08/07)
- 検査 (2001/08/06)
- 2人でゆっくり (2001/08/05)
- 入院 (2001/08/04)
2人でゆっくり
今日は、特に何の予定もありません。
かずまと二人、病室でゆっくりしてました。
一日平熱。
かずまと二人、病室でゆっくりしてました。
一日平熱。
- 関連記事
-
- 検査 (2001/08/08)
- ACTH療法開始 (2001/08/07)
- 検査 (2001/08/06)
- 2人でゆっくり (2001/08/05)
- 入院 (2001/08/04)
入院
いよいよ、ACTH療法の為入院です。 順調に行くと8週間の治療です。
ステロイド注射の為副作用が心配ですが、それよりも点頭てんかんを完治させる事を優先する事にしました。 今日と月曜日に色々と検査を行い火曜日から治療開始の予定です。
頑張れ! かずま!
PM1:00 入院。
広い部屋に、ベッドが一つポツンと置かれていて、おちつかない部屋です。
でも窓が大きく、目の前は公園です。
今日からかずまは、この部屋からほとんど出る事なく治療にはいります。
ツベルクリン検査。
夜、熱を出してしまいました。
ステロイド注射の為副作用が心配ですが、それよりも点頭てんかんを完治させる事を優先する事にしました。 今日と月曜日に色々と検査を行い火曜日から治療開始の予定です。
頑張れ! かずま!
PM1:00 入院。
広い部屋に、ベッドが一つポツンと置かれていて、おちつかない部屋です。
でも窓が大きく、目の前は公園です。
今日からかずまは、この部屋からほとんど出る事なく治療にはいります。
ツベルクリン検査。
夜、熱を出してしまいました。
- 関連記事
-
- 検査 (2001/08/08)
- ACTH療法開始 (2001/08/07)
- 検査 (2001/08/06)
- 2人でゆっくり (2001/08/05)
- 入院 (2001/08/04)
| ホーム |