スクールバス試乗会
きのう、かずまが安全にスクールバスに乗れるかどうかの、試乗会がありました。
昨日と今度の金曜日の二日間、私も一緒に、同乗して様子を見ます。
その後、担任の先生と一緒に、一週間ほど、慣らしていきます。
それでみんなのOKが出たら、正式に、かずまのスクールバスでの下校、開始です。
きのうは、何の問題もなく終了しました。
本人は、バスの揺れにも動じず、寝てるし・・・。
かずま一人だけの貸切スクールバスなので、すこし寂しい感じもありますが、あんまり賑やかな場所だと発作を起こすかずまなので、良かったかもです。
家の前まで送ってくれるので、お迎えも楽ちんだし、添乗員の方もついているので、バスの中でも声かけたりしてくれるし、かずまにとっても楽しい時間になると思います。
これで、またひとつ、私の知らないかずまの新しい世界が始まります。
こうやって、子供は成長していくのですね。
昨日と今度の金曜日の二日間、私も一緒に、同乗して様子を見ます。
その後、担任の先生と一緒に、一週間ほど、慣らしていきます。
それでみんなのOKが出たら、正式に、かずまのスクールバスでの下校、開始です。
きのうは、何の問題もなく終了しました。
本人は、バスの揺れにも動じず、寝てるし・・・。
かずま一人だけの貸切スクールバスなので、すこし寂しい感じもありますが、あんまり賑やかな場所だと発作を起こすかずまなので、良かったかもです。
家の前まで送ってくれるので、お迎えも楽ちんだし、添乗員の方もついているので、バスの中でも声かけたりしてくれるし、かずまにとっても楽しい時間になると思います。
これで、またひとつ、私の知らないかずまの新しい世界が始まります。
こうやって、子供は成長していくのですね。
- 関連記事
-
- やっとギプスカットです (2009/01/05)
- 自校式給食の必要性 (2008/10/03)
- スクールバス試乗会 (2008/09/17)
- 長髪までの道のり (2008/08/08)
- 病院から病院への日 (2008/08/05)
スポンサーサイト
車椅子用レインコート
来週、校外学習で電車に乗ってのお出かけがあるかずまです。
大雨だと、中止になるらしいのですが、すこしぐらいの雨だと決行とのこと。
それにもうすぐ、帰りだけですが、スクールバスでお家へ帰ってくることが出来そうです。
雨の日だと、バスから降りてからお家の中に入るまでの間に、濡れてしまいそうです。
ということで、これから雨の日に活躍してくれそうな車椅子用レインコートを購入しました。
お友達のあやたんが使ってるのをブロク゛で見たことがあったので、ママのanriさんにアドバイスしてもらいゲット。
あやたんとオソロでなんだか、ペアルック気分で嬉しいです。
この車椅子用レインコート。
ピロレーシングの製品なのですが、今開催されているパラリンピックで車椅子の選手全員に使用されているんですって。
これまた、かずまもパラリンピックの選手のメンバーのようで、嬉しいです。
雨の日のお出かけは憂鬱ですが、すこしだけ、出かけたい気にさせてくれます。

お部屋の中で座位保持にて、試着です。
いい感じです。
でもやっぱり、雨降りは嫌だなぁ~って表情のかずまです。
大雨だと、中止になるらしいのですが、すこしぐらいの雨だと決行とのこと。
それにもうすぐ、帰りだけですが、スクールバスでお家へ帰ってくることが出来そうです。
雨の日だと、バスから降りてからお家の中に入るまでの間に、濡れてしまいそうです。
ということで、これから雨の日に活躍してくれそうな車椅子用レインコートを購入しました。
お友達のあやたんが使ってるのをブロク゛で見たことがあったので、ママのanriさんにアドバイスしてもらいゲット。
あやたんとオソロでなんだか、ペアルック気分で嬉しいです。
この車椅子用レインコート。
ピロレーシングの製品なのですが、今開催されているパラリンピックで車椅子の選手全員に使用されているんですって。
これまた、かずまもパラリンピックの選手のメンバーのようで、嬉しいです。
雨の日のお出かけは憂鬱ですが、すこしだけ、出かけたい気にさせてくれます。

お部屋の中で座位保持にて、試着です。
いい感じです。
でもやっぱり、雨降りは嫌だなぁ~って表情のかずまです。
- 関連記事
-
- お風呂に入れなかった時に・・・ (2009/01/19)
- 舌根沈下予防グッズ (2008/10/21)
- 車椅子用レインコート (2008/09/10)
- オニューの水着 (2008/08/10)
- 空調ざぶとん (2008/08/08)
ご無沙汰してました
まずは、かずまも私も元気でやっております。
私達の消えてた間の様子をおおまかに、報告しますと、
8月の半ばから、なかなか体重が戻らないかずまをどうにかせねばと、
体重増加強化期間として、集中して、取り組んでいました。
その結果、なんとか元の体重にもどりました。
それから、8月25日から、かずまの学校が始まり、一週間お弁当を持って行かないといけなく、
そのプレッシャーに疲れてしまい・・・。
それと同時期に、シンガポールから、お姉ちゃんが帰ってきて、あまりのハイテンションさに、
こっちのテンションもあがってしまい、またまた、どっと疲れ・・・。
とてもパソちゃんを開ける状態ではなかったのでした。
やっと、今日から、嵐のあとの静けさのような、通常生活に戻ったところであります。
とりあえず、ご報告です。
では、しばしの間、疲れを癒すため、ぼ~~っと過ごしたいと思います。
私達の消えてた間の様子をおおまかに、報告しますと、
8月の半ばから、なかなか体重が戻らないかずまをどうにかせねばと、
体重増加強化期間として、集中して、取り組んでいました。
その結果、なんとか元の体重にもどりました。
それから、8月25日から、かずまの学校が始まり、一週間お弁当を持って行かないといけなく、
そのプレッシャーに疲れてしまい・・・。
それと同時期に、シンガポールから、お姉ちゃんが帰ってきて、あまりのハイテンションさに、
こっちのテンションもあがってしまい、またまた、どっと疲れ・・・。
とてもパソちゃんを開ける状態ではなかったのでした。
やっと、今日から、嵐のあとの静けさのような、通常生活に戻ったところであります。
とりあえず、ご報告です。
では、しばしの間、疲れを癒すため、ぼ~~っと過ごしたいと思います。
- 関連記事
-
- 明けまして (2009/01/02)
- 10月4日は・・・ (2008/10/06)
- ご無沙汰してました (2008/09/02)
- せみの人生って・・・ (2008/07/22)
- 今日は・・・ (2008/07/18)
| ホーム |