帰ります
実は…
手術予定日の20日が、近づいてきました。
が…
実は…
2週間ほど前から、かずまのサチュレーションが下がらなくなってきました。
たまたまだろうと様子見を続けていたのですが、
前なら、このタイミングで絶対、下がる❗️
というところでも、下がらず…。
酸素なしで、90後半をキープしているかずまです。
今回の手術する理由の1番 は、
サチュレーションが下がるから
でした。
今現在、下がらないのに、手術しちゃっていいの❓
手術して、たとえ良い結果が出たとしても、きっと後悔する。
あの時、手術しなくても大丈夫だったかも❓って。
Dr.に聞いてみました。
『たまたま、下がらないのですか❓
それとも、このまま、下がらないかもしれないですか❓
何で、下がらないのですか❓』
もしも、この状態が続く可能性があるのなら、手術する時期は、もう少し待ちたいです。と、お願いしました。
Dr.も理解してくれ、とりあえず、今回の手術は、キャンセルになりました。
不安材料は、たくさんありますが、お家の環境が整い次第、かずま、お家に帰ってみます。
またすぐに、病院に戻ってくるかもしれません。
でも、最後の最後で出した、
かずまの決断
です。
やっぱり、やる時はやる男です。
頑張ったね。
お家に帰ろうね。
が…
実は…
2週間ほど前から、かずまのサチュレーションが下がらなくなってきました。
たまたまだろうと様子見を続けていたのですが、
前なら、このタイミングで絶対、下がる❗️
というところでも、下がらず…。
酸素なしで、90後半をキープしているかずまです。
今回の手術する理由の1番 は、
サチュレーションが下がるから
でした。
今現在、下がらないのに、手術しちゃっていいの❓
手術して、たとえ良い結果が出たとしても、きっと後悔する。
あの時、手術しなくても大丈夫だったかも❓って。
Dr.に聞いてみました。
『たまたま、下がらないのですか❓
それとも、このまま、下がらないかもしれないですか❓
何で、下がらないのですか❓』
もしも、この状態が続く可能性があるのなら、手術する時期は、もう少し待ちたいです。と、お願いしました。
Dr.も理解してくれ、とりあえず、今回の手術は、キャンセルになりました。
不安材料は、たくさんありますが、お家の環境が整い次第、かずま、お家に帰ってみます。
またすぐに、病院に戻ってくるかもしれません。
でも、最後の最後で出した、
かずまの決断
です。
やっぱり、やる時はやる男です。
頑張ったね。
お家に帰ろうね。
- 関連記事
かずまままの決意 5
かずまには、近い将来、もうひとつ、しないといけない手術があります。
胃瘻
喉頭気管分離手術をして、口から食べることが出来たとしても、十分な栄養を摂ることは、難しいので、経管栄養も必要になってきます。
今は、鼻腔から胃へチューブで、栄養を摂っていますが、あまり、長期間の使用は、良くないようです。
かずまが口から食べるようになったら、チューブの違和感で、食べづらくなるでしょう。
もしも、2つの手術を同時にしても、かずまの負担があまり変わらないのであれば、一緒にしてほしいと、Dr.に申し入れました。
もう、今回で終わりにしたい。
そして、早く 、かずまを楽にしてあげたい。
考えに考えて、出した決断です。
2週間後の9月20日、
かずま、頑張ります。
胃瘻
喉頭気管分離手術をして、口から食べることが出来たとしても、十分な栄養を摂ることは、難しいので、経管栄養も必要になってきます。
今は、鼻腔から胃へチューブで、栄養を摂っていますが、あまり、長期間の使用は、良くないようです。
かずまが口から食べるようになったら、チューブの違和感で、食べづらくなるでしょう。
もしも、2つの手術を同時にしても、かずまの負担があまり変わらないのであれば、一緒にしてほしいと、Dr.に申し入れました。
もう、今回で終わりにしたい。
そして、早く 、かずまを楽にしてあげたい。
考えに考えて、出した決断です。
2週間後の9月20日、
かずま、頑張ります。
- 関連記事
-
- 帰ります (2016/09/23)
- 実は… (2016/09/16)
- かずまままの決意 5 (2016/09/06)
- かずまままの決意 4 (2016/09/06)
- かずまままの決意 3 (2016/09/06)
かずまままの決意 4
1年前、かずまの体重は、26.5㎏ありました。
去年の秋に体調を崩してから、いまひとつの体調が続き、少しずつ、体重も減っていきました。
今年の春、24.5㎏
その後、やっと、上向きに向かっているかずまだったのに…。
体調を整えて臨んだ、6月の手術だったのに…。
手術が悪かったのか、全身麻酔が悪かったのか…。
多分違うと思う。思いたい。
タイミングだったと。
その時期がきてたんだと、いつか思う日
がきっとくる。
結果、良かったよね。あの時、手術して…と思う日がきっとくる。
絶対、後悔なんかしない。
この間、久しぶりに、かずまの体重を測りました。
21.5㎏。
小さくなったのは、分かっていましたが、予想以上に、軽かったです。
3㎏の重さが、2ヶ月のかずまの頑張りと苦しみの重さです。
去年の秋に体調を崩してから、いまひとつの体調が続き、少しずつ、体重も減っていきました。
今年の春、24.5㎏
その後、やっと、上向きに向かっているかずまだったのに…。
体調を整えて臨んだ、6月の手術だったのに…。
手術が悪かったのか、全身麻酔が悪かったのか…。
多分違うと思う。思いたい。
タイミングだったと。
その時期がきてたんだと、いつか思う日
がきっとくる。
結果、良かったよね。あの時、手術して…と思う日がきっとくる。
絶対、後悔なんかしない。
この間、久しぶりに、かずまの体重を測りました。
21.5㎏。
小さくなったのは、分かっていましたが、予想以上に、軽かったです。
3㎏の重さが、2ヶ月のかずまの頑張りと苦しみの重さです。
- 関連記事
-
- 実は… (2016/09/16)
- かずまままの決意 5 (2016/09/06)
- かずまままの決意 4 (2016/09/06)
- かずまままの決意 3 (2016/09/06)
- かずまままの決意 2 (2016/09/06)
かずまままの決意 3
15年間、頑張って、口から食べてきたかずまでしたが、
重度の嚥下障害のうえ、がっつり誤嚥しているという検査結果で、
経口摂取禁止
15年ぶりに、鼻チューブになりました。
口から食べない事で、体調が良くなることを期待していたのですが、やっぱり、サチュレーションが下がる。
結局、唾液も誤嚥していて、このままだと、誤嚥性肺炎を繰り返し、良くなる可能性がないらしい。
元気になって、お家に帰るには、
喉頭気管分離手術
するしかないとDr.。
この手術をしたら、100%誤嚥することはないので、今まで通り、口から食べることが可能です。
今回の入院で、体力も落ち、機能も低下しているかもしれないかずまは、前の様には、食べることは出来ないかもしれませんが、美味しいものを口にする楽しみは、失わずにすみます。
味覚のしっかりしているかずまには、その楽しみを残してあげたい。
今の苦しみから、抜け出せるなら、
これ以上、体力が落ちないうちに、
手遅れにならないうちに、
今、決断しなければ。
重度の嚥下障害のうえ、がっつり誤嚥しているという検査結果で、
経口摂取禁止
15年ぶりに、鼻チューブになりました。
口から食べない事で、体調が良くなることを期待していたのですが、やっぱり、サチュレーションが下がる。
結局、唾液も誤嚥していて、このままだと、誤嚥性肺炎を繰り返し、良くなる可能性がないらしい。
元気になって、お家に帰るには、
喉頭気管分離手術
するしかないとDr.。
この手術をしたら、100%誤嚥することはないので、今まで通り、口から食べることが可能です。
今回の入院で、体力も落ち、機能も低下しているかもしれないかずまは、前の様には、食べることは出来ないかもしれませんが、美味しいものを口にする楽しみは、失わずにすみます。
味覚のしっかりしているかずまには、その楽しみを残してあげたい。
今の苦しみから、抜け出せるなら、
これ以上、体力が落ちないうちに、
手遅れにならないうちに、
今、決断しなければ。
- 関連記事
-
- かずまままの決意 5 (2016/09/06)
- かずまままの決意 4 (2016/09/06)
- かずまままの決意 3 (2016/09/06)
- かずまままの決意 2 (2016/09/06)
- かずまままの決意 1 (2016/09/06)
かずまままの決意 2
肺炎で入院したかずまですが、
サチュレーションが下がると、酸素を使っても、なかなかあがりません。
80台までは、顔色にも出ません。
60台で、顔色が黒くなります。
そういえば、1年前ぐらいから、お家でも何度もあったかも。
知らなかっただけで、入院前から、危険な状態だったのかも。
日常、サチュレーションなんて、チェックしていないので、全く、気付きませんでした。
きっと、かずまは、苦しかったよね。
その原因が何なのか?
どうしたら良くなるのか?
可能性のある検査を一通りした結果。
誤嚥
でした。
サチュレーションが下がると、酸素を使っても、なかなかあがりません。
80台までは、顔色にも出ません。
60台で、顔色が黒くなります。
そういえば、1年前ぐらいから、お家でも何度もあったかも。
知らなかっただけで、入院前から、危険な状態だったのかも。
日常、サチュレーションなんて、チェックしていないので、全く、気付きませんでした。
きっと、かずまは、苦しかったよね。
その原因が何なのか?
どうしたら良くなるのか?
可能性のある検査を一通りした結果。
誤嚥
でした。
- 関連記事
-
- かずまままの決意 4 (2016/09/06)
- かずまままの決意 3 (2016/09/06)
- かずまままの決意 2 (2016/09/06)
- かずまままの決意 1 (2016/09/06)
- まだ🏥にいます (2016/08/18)
かずまままの決意 1
7月6日に入院してから、2ヶ月たちました。
長かったのか…。
アっという間だったのか…。
私には、ただただ、かずまの顔色とサチュレーションモニターの数字を見ながら、1日1日が過ぎていくだけの日々でした。
かずまには、今まで経験したことのない
苦しみ
だけの長い1日の2ヶ月だったと思います。
そして、その苦しみは、今日も明日も続きます。
どうにかして、乗り越えなければ…。
どうにかして、かずまを助けてあげなければ…。
かずまがお家に帰るには…。
Dr.から言われた言葉に、
選択肢は、ありませんでした。
長かったのか…。
アっという間だったのか…。
私には、ただただ、かずまの顔色とサチュレーションモニターの数字を見ながら、1日1日が過ぎていくだけの日々でした。
かずまには、今まで経験したことのない
苦しみ
だけの長い1日の2ヶ月だったと思います。
そして、その苦しみは、今日も明日も続きます。
どうにかして、乗り越えなければ…。
どうにかして、かずまを助けてあげなければ…。
かずまがお家に帰るには…。
Dr.から言われた言葉に、
選択肢は、ありませんでした。
- 関連記事
-
- かずまままの決意 3 (2016/09/06)
- かずまままの決意 2 (2016/09/06)
- かずまままの決意 1 (2016/09/06)
- まだ🏥にいます (2016/08/18)
- 7月も終わりかぁ~ (2016/07/31)
| ホーム |